top of page
ブログ/ニュース


【いよいよ始まります】「キャリコンサルタント養成講習会・山形2期」
いよいよ今週末、キャリアコンサルタント養成講習会・山形2期が開講します。 初めて受講生の皆さんとお会いできること、とても楽しみにしています。 キャリアコンサルタントの資格取得は、決して簡単な道のりではありません。専門知識の習得はもちろん、相談者一人ひとりに真摯に向き合う姿勢...
8月19日




みなさん大丈夫?「部下のやる気を奪う上司、5つのタイプ」
今日は、知らず知らずのうちに部下の成長を妨げてしまっている上司に共通する、5つの危険な傾向について掘り下げてみたいと思います。 カウンセリングで意外と多い、上司への不平不満。「部下が育たない上司」は、残念ながら多くの組織に存在します。...
7月21日


【CMCA】のキャリアコンサルタント養成講習会のご案内(山形校)
キャリアコンサルタント養成講習会を【山形県内】で開催することになりました。 無料説明会 https://cmcajapan.net/briefing-form/ この講習会は、国家資格キャリアコンサルタントの取得を目指す方を対象とした実践的なプログラムです。キャリアコンサ...
7月18日


キャリアコンサルタント養成講習会の無料説明会<実施中>
キャリアコンサルタント養成講習会の無料説明会<実施中>です。 最近、参加者が増えてきました。 新聞記者、看護師さん、金融機関の方など・・・・・・ 山形県内での「キャリアコンサルタント養成講習会」はここだけです。 無料説明会に参加すると、特典がございます。...
5月24日


「キャリアコンサルタント養成講習会」修了しました。
山形県<初開催>となった 「キャリアコンサルタント養成講習会」 が、3か月にわたる熱心な学びを経て、ついに修了の日を迎えました。毎週の講習会に積極的に参加された受講者の皆様に、心から敬意を表します。 今回の講習会は、キャリアコンサルタントとしての専門知識と実践スキルを習得す...
4月5日


キャリアコンサルタント養成講習会 山形校 8日目
カウセリングの技法 20250208 今日よりカウセリングの技法を学んでいます。 午前中は講義。 午後からは受講者同士、相談者役とカウンセラー役となり取り組んでいます。 傾聴する、共感する、感情等に反射する姿と真剣な取り組みを見ていると肩が凝りました。...
2月8日


「キャリアコンサルタント養成講習会」無料説明会のお知らせ
4月19日より、「キャリアコンサルタント養成講習会」を開催いたします。 『キャリアコンサルタント』って何? キャリアコンサルタントとは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことを職務とする専門家です。...
2024年12月27日


スタックテーブルを10台導入
キャリアコンサルタント養成講習会を当方の事務所で開催しています。 この度、スタックテーブルを10台、椅子も20台導入いたしました。 予算の関係上、中古品ですが、オフィスバスターズさんより傷もなくとても上等なテーブルをご提案いただきました。...
2024年12月17日


山形初開催「キャリアコンサルタント養成講習会」が始まりました。
本日より、山形県内では”初‟の開催となりました「キャリアコンサルタント養成講習会」がスタートしました。 初日の今日は、午前中に互いに自己紹介を行い、コミュニケーションを図りました。 キャリアコンサルタントを目指す目的や、意外に私は〇〇なんですなど、自己紹介方法もいろんな伝え...
2024年12月14日


注目の国家資格・キャリアコンサルタントについて(山形県での就労支援の観点から)
キャリアコンサルタントは全国で77,174名(うち海外46名)おります。 では、山形県には、289名と0.37%の充足率です。東北では一番少ないです。 就労活動の拠点となるハローワークに就労支援の専門家のキャリアコンサルタントは何名おられるでしょうか。...
2024年11月15日


10月のキャリアコンサルタント養成講習会の無料説明会の案内
山形県では<初>の開催となる「キャリアコンサルタント養成講習会」の無料説明会にご参加いただき誠にありがとうございます。 お陰様で、数名の方にはお申込みをいただきまして、誠にありがとうございます。 企業の人事担当者の方、総務部門の方、求職活動の方などキャリアコンサルタントに興...
2024年10月12日


キャリアコンサルタント養成講習会を山形で開催いたします。
キャリアコンサルタントとは、職業選択や能力開発等、キャリアに関する相談や助言を行う専門家です。 まだまだ認知度は低いもの、国家資格として国が育成を進めています。 どんなところで活躍しているかというと、私のように人材紹介や労働者の就労支援など行う一方、中学生や高校生のキャリア...
2024年8月28日
bottom of page