top of page
ブログ/ニュース


妻の友人より「観葉植物」のプレゼント
家族同士でお付き合いのある<N夫妻>より、色気のない事務所に彩りをいただきました。 妻同士がママさんバレーボールで知り合い、意気投合。 旦那同士もバレーボールで意気投合。 とても楽しくお付き合いさせていただいております。...
2024年12月15日


社員の離職について考えた。
突然に携帯電話がなり、「事務所にいますか?」と取引先の社長さんより電話がありました。 私の事務所の近くには「行列のできるラーメン店」があり、可愛いお孫さんと二人で来たらしい。 「真面目に仕事しているか見に来た」と言われ、「お待ちしております」となり、13時頃に来所されました...
2024年10月20日


10月17日 就職面談日誌
本日も、山形県内の中小企業様へ求職者をご案内。いざ!「面接」に挑みました。 面接官は社長直々。 求職者は一瞬で緊張感を覚え玄関先での笑顔がどこかに行ってしまいました。 さぞ緊張され、解放された顔には笑顔が、徐々に血の気も戻りほっとしました。...
2024年10月17日


本日の就職面接記録(山形県内企業様)
本日は11時より、求職者様と山形県内の企業様をマッチアップさせていただきました。 私からは、事前に履歴書と職務経歴書と「推薦状」を提出していたこともあり、面談はスムーズに進んだ様子です。 面談終了後、求職者と合流しどんなことを質問されたかお聞きしたところ、大きく分類すると...
2024年10月16日




「創業セミナー」修了しました。
9月10日より高畠町商工会主催の「創業を考える方のセミナー」が本日修了しました。 経営と人材では分野は違いますが、コンサルタントの先生方の講義の展開や要点についての話し方、言葉使いなど大変勉強になりました。 創業後の資金調達や資金繰りの管理方法など再確認もでき、新たな手法も...
2024年10月8日


お辞儀の意義について考えた
本日は朝から面談があったため、10時求職者を迎えました。 1時間程度、面談し帰り際に「正野さんは、出迎えてくれた時も今も、深々とお辞儀されるんですね」と言われました。 いままで、お辞儀に関して意識したことが無かったので、昼食をとりながら改めて考えてみました。...
2024年9月28日


皆さんはいつまで働きますか?
令和6年9月22日(日)の朝日新聞の記事です。 高年齢者雇用安定法の改正により、すべての企業に対して、70歳までの雇用確保が努力義務となっております。「70歳定年」や「定年制廃止」に踏み切る大手企業も出てきました。 私のクライエント先でも定年齢を65歳に引き上げ、再雇用70...
2024年9月22日


人手不足を実感しております。
本日、私の小中学校のY先輩と情報交換した際、地方の人手不足を実感しました。 Y先輩の会社には、大手製造会社より製造受託部門があります。 4班編成の3交代と2班編成の2交代で対応しているとのこと。 労働者は90%が社員で10%を派遣会社に依頼しているそうです。...
2024年9月13日


いよいよ始まる「無料説明会」!
ネットで調べるより「この一回」! 昨年の12月、友人との忘年会でのひと言から始まりました。 「お前、キャリコンとったの?」 「なんで?・・・・・」 「いつ?・・・・」 決まりの質問コーナー 私は格好つけて「一人ひとりに寄り添い、輝ける社会を作りたい」からだよ。...
2024年9月7日


感情を揺さぶることができるか?
キャリアコンサルタント養成講習の募集チラシを作成してみました。 12月14日に開講する「キャリアコンサルタント養成講習」の案内用チラシを作成してみました。 これは完成品ではありません。 残念なことに、訴求したいことがたくさんあり、文字ばかり。...
2024年9月4日


書換された許可証が本日届きました
事業所の変更により有料人材紹介事業について住所変更届を提出しておりまして、本日、山形労働局より、書換された許可証が届きました。 人材紹介事業も許可開業し、3か月が経過しました。 お陰様で、相談件数も徐々に増え、うれしいことに求人企業も増えてきました。...
2024年8月30日


有料職業紹介業の許認可取得(個人事業主編)
今度の日曜日に会うことになったのですが、「創業」、「起業」について、相談の電話がありました。 私が、個人事業主で有料職業紹介業の許認可を取得したのが珍しいようで、「ノウハウを教えてください」とのことだ。 中小企業診断士や社会保険労務士、コンサルタントの方がいる中、「何故私に...
2024年8月1日
bottom of page

