top of page
ブログ/ニュース


8月は、「心と向き合う時間」を作りましょう
皆様、こんにちは。 キャリアコンサルタントの正野晶久です。 「SNSで名前を語るのも必要ですよ」と、相談者からアドバイスを受け名乗ってみました。(笑) 今日から8月です。 青空に白い雲が映える季節となり、学生の皆様は夏休みを、社会人の皆様もお盆休みを迎え、少しご自身の時間が...
8月1日


転職、後悔していませんか? 大丈夫、あなたのキャリアはこれからです!
新しい職場に飛び込んだものの、「前の会社のほうが良かったかな…」「本当にこの選択で合っていたんだろうか…」そんな風に、転職を後悔する気持ちに囚われていませんか? キャリアコンサルタントとして、多くの方の転職をサポートしてきた私には、そのお気持ちが痛いほどよく分かります。...
7月23日




みなさん大丈夫?「部下のやる気を奪う上司、5つのタイプ」
今日は、知らず知らずのうちに部下の成長を妨げてしまっている上司に共通する、5つの危険な傾向について掘り下げてみたいと思います。 カウンセリングで意外と多い、上司への不平不満。「部下が育たない上司」は、残念ながら多くの組織に存在します。...
7月21日


山形県の移住支援についての疑問
東京都などに在住していた方が、山形県に移住し、対象となる中小企業への就職や起業などを行った場合に、支援金が支給される制度がある。 しかし、「山形県移住支援金対象求人サイト」に登録された企業に就労しない移住者は対象外となる。...
7月19日


頑張るシニアの皆さんへ! 転職は「再スタート」のチャンスです!
諦めるのはまだ早い! 経験は最高の武器です 「もう年だから…」そう思って転職を諦めかけていませんか? 50代、60代での転職は、確かに若い頃とは違う壁があるかもしれません。でも、皆さんがこれまでのキャリアで培ってきた経験、知識、そして人脈は、何物にも代えがたい最高の武器です...
7月18日


「シニア会」へのお誘いが来た。
唯一所有している「ゴルフ会員権」先より「シニア会」への会員登録の案内が届きました。 「そうだ、今年は還暦の年だ」と実感いたしました。 早速、シニア会に入会し、クラブ競技会にでも参加したいと考えております。 私たち<ア・クリエイティブ(代表 正野晶久)>は「一人ひとりがいきい...
5月31日


今シーズン”初„のゴルフ
東都郡山カントリークラブ 21日金曜日は、今シーズン「初」のゴルフに行ってきました。 場所は、「東都郡山カントリークラブ」です。素敵なゴルフ場でした。 ゴルフクラブを握ったのは昨年夏以来なので、案の定、同伴者にご迷惑をおかけすることになってしましました。...
3月23日


事務所 臨時閉鎖のお知らせ
ア・クリエイティブ 入口扉 平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、この度、入所しております高畠町産業振興センターに電気系統のトラブルにより停電が発生し、事務所の使用が困難な状況となりました。 つきましては、誠に勝手ながら、下記の期間、事務所を臨時閉鎖させて...
3月17日


キャリアコンサルタント養成講習会 山形校 8日目
カウセリングの技法 20250208 今日よりカウセリングの技法を学んでいます。 午前中は講義。 午後からは受講者同士、相談者役とカウンセラー役となり取り組んでいます。 傾聴する、共感する、感情等に反射する姿と真剣な取り組みを見ていると肩が凝りました。...
2月8日


ホームページのトップ画面を動画にしました。
「キャリアコンサルタント」とは? 名刺の肩書に「キャリアコンサルタント」と書いてます。 「キャリアコンサルタントって何?」と質問してほしくホームページにも詳しく掲載していなかったのですが、最近、「敷居が高い」「難しそう」「面倒くさそう」「ハローワークにもいないよ」「何する人...
2月7日


オンライン面談で自分が泣いてしまった。
本日、求職者とのオンライン面談で感情が移入し、恥ずかしながら <涙> してしまいました。 キャリアコンサルタントとして、感情移入は良い事なのか、NGなのかわかりません。 みなさん教えてください。 職場での人間関係に悩み、転職の相談です。...
2024年11月24日


社員の離職について考えた。
突然に携帯電話がなり、「事務所にいますか?」と取引先の社長さんより電話がありました。 私の事務所の近くには「行列のできるラーメン店」があり、可愛いお孫さんと二人で来たらしい。 「真面目に仕事しているか見に来た」と言われ、「お待ちしております」となり、13時頃に来所されました...
2024年10月20日


本日の就職面接記録(山形県内企業様)
本日は11時より、求職者様と山形県内の企業様をマッチアップさせていただきました。 私からは、事前に履歴書と職務経歴書と「推薦状」を提出していたこともあり、面談はスムーズに進んだ様子です。 面談終了後、求職者と合流しどんなことを質問されたかお聞きしたところ、大きく分類すると...
2024年10月16日


お辞儀の意義について考えた
本日は朝から面談があったため、10時求職者を迎えました。 1時間程度、面談し帰り際に「正野さんは、出迎えてくれた時も今も、深々とお辞儀されるんですね」と言われました。 いままで、お辞儀に関して意識したことが無かったので、昼食をとりながら改めて考えてみました。...
2024年9月28日


月刊「あずまーる」9月号に掲載
世の中はお盆休みも終わり、明日から本格的に企業が動き出しますね。 私は、お盆休みの無い企業さんに営業と情報収集に精をだしました。 おかげさまで、働き方に多様性が出てきていることも実感できました。一方、求人者と求職者でのミスマッチも見えてきて、これを多様性という言葉で片付けて...
2024年8月18日


ジョブカード作成支援
求職者との面談において、私はキャリアコンサルタントとして職業の選択、職業生活設計を念頭において相談に応じている。そこで注力しているのは、キャリア形成上の問題や課題の解決と支援だ。そして、誠実な態度と使命感をもって職務を遂行している。...
2024年8月10日
bottom of page







