
妻が好きで、私も「九星気学」にはまっています。
頻繁に見ているのが、<気学9ガールズ> https://kigaku9girls.com/
YouTubeで「八白土星さん・・・・」と野口千絵さんより呼び掛けられるとうれしくなってしまっています。
私は「八白土星」
八白土星の魅力と可能性を調べると・・・・・
九星気学において、八白土星は「変化」「改革」「再生」を象徴する星です。
山のようにどっしりとした安定感を持つ一方で、常に変化を求め、停滞を嫌う性質を持ち合わせているそうです。
では、人物像はというと・・・・・
・誠実で努力家: コツコツと努力を重ね、目標達成に向けて着実に歩むことができる。
・責任感が強い: 周囲からの信頼も厚く、リーダーシップを発揮する場面も多い。
・独立心が旺盛: 自分の力で道を切り開きたいという気持ちが強く、起業家精神も持ち合わせている。
・変化を恐れない: 新しいことや未知の領域にも積極的に挑戦し、自己成長を追求する。
・内面は繊細: 見た目の安定感とは裏腹に、内面は繊細で感情豊か。
ではでは、運勢はというと・・・・・
八白土星の人は、運勢の波が激しい傾向があり、良い時はとことん良いですが、悪い時はどん底まで落ち込むことも。
しかし、持ち前の粘り強さと努力で、必ず困難を乗り越えることができる。
それで開運のポイントは・・・・・
・柔軟性を持つ: 周囲の意見にも耳を傾け、柔軟に対応することで、より良い結果を得られる。
・感情のコントロール: 感情の波に乗りこなし、冷静さを保つことで、人間関係がスムーズ。
・変化を楽しむ: 変化を恐れず、新しいことに挑戦することで、自己成長を促し、運気を上げることができる。
今年は還暦を迎える私にとって、チャレンジし続けることで運気を上げ、傾聴し寄り添うことで良い結果が得られるということで、結果を恐れずに前に突き進むと妻に言ったら、
「限度がありますので、焦らずにゆっくりと中央突破は控えるように」と釘をさされました。
みなさんは「九星気学」どうですか?
私たち<ア・クリエイティブ(代表 正野晶久)>は「一人ひとりがいきいきと輝ける社会の実現」に向けて、山形県全域でキャリアカウセリングと人材紹介・転職支援を行っています。