top of page

ブログ/ニュース

大手だからといって、あなたに合う紹介会社だとは限りません。

  • amasano
  • 8月9日
  • 読了時間: 2分
ree

転職を考えたときに多くの求職者は、場当たり的に大手人材紹介会社「とりあえず大手にしておけば安心かな?」と考え、登録している方が多いです。

しかし、大手だからといって、あなたに合う人材紹介会社だとは限りません。

実は、人材紹介会社にはそれぞれ得意な分野や独自の強みがあります。自分のキャリアや希望に合わない人材紹介会社を選んでしまうと、ミスマッチな求人ばかり紹介されたり、サポートが手薄になったりすることもあります。


ここでは、自分に合った人材紹介会社、そしてキャリアコンサルタントに出会うための情報収集が必要と考えます。それでは、しっかり選ぶためのポイントをご紹介します。


1. コンサルタントとの相性を重視する

転職活動は、担当のキャリアコンサルタントと二人三脚で進めていくものです。

・あなたのキャリアや希望を深く理解しようとしてくれるか。

・こちらの話をしっかり聞いてくれるか。

・専門知識や市場動向について、的確なアドバイスをくれるか。

・連絡がスムーズか。

といった点を、最初の面談で見極めることが大切です。 少しでも「この人とは合わないな」と感じたら、担当者の変更をお願いするか、別の人材紹介者に登録し直すのも一つの手です。


2.働き方が先か、 求人情報が先かをチェックする

・大手紹介会社は求人数が多いというメリットがありますが、中には「誰でも応募できるような求人」も含まれていることがあります。

・一方で、中小規模の会社や特化型の会社は、大手にはない非公開求人や、企業との太いパイプを持っていることがあります。

・実際に面談を受けて、「どんな働き方ができるか」「どんな求人を紹介してもらえるか」 をチェックし、自分の希望に沿った働き方を提供してくれるかが重要です。


先ずは、自身が思う疑問に応え、転職に対する考えや思い、発想を変えてくれるギャップを感じさせてくれるキャリコンサルタントに出会うことを目的として行動してみませんか。

私たち<ア・クリエイティブ(代表 正野晶久)>は「一人ひとりがいきいきと輝ける社会の実現」に向けて、山形県全域でキャリアカウセリングと人材紹介・転職支援を行っています。

bottom of page