top of page

ブログ/ニュース

求職者の気持ちを理解する努力とは。

  • amasano
  • 10月27日
  • 読了時間: 1分
ree

求職者が100人存在したら100通りの考えがある。

私の癖なのでしょうか。つい事例と比較してしまう癖があります。

昨夜の面談でも、つい「類似事案」の話しをしてしまった。

求職者にとっては「だから何?」なんですよ。


私は基本的に転職する方の90パーセントの方は後悔すると思っておりますので、転職はお勧めしません。

でも、転職した方が良いと感じた場合はお勧めいたします。


開業以来、20数名の方を推薦して来ました。

面談者数は300名を超えております。


皆さまにお伝えすべき事は、転職したいと思ったら「キャリアコンサルタント」です。大手転職サイトに登録して連絡待つのは得策じゃありません。

是非、身近にいる「キャリアコンサルタント」に相談してください。

絶対にNGなのは、人材紹介会社の無資格エージェント。

手数料稼ぎの為、どこかにツッコまれちゃいますよ。

なぜ、こんな事を断言出来るかというと、そんな相談が多いからです。

ree

私たち<ア・クリエイティブ(代表 正野晶久)>は「一人ひとりがいきいきと輝ける社会の実現」に向けて、山形県全域でキャリアカウセリングと人材紹介・転職支援を行っています。



bottom of page